\ついに‼本日スタート😭/
🍫ー✨ー🍫ー✨ー🍫 #デニーズ × #ゴディバ
🍫ー✨ー🍫ー✨ー🍫ゴディバ監修のなめらかなミルクチョコレートやチョコレートソースの「リッチなスイーツ」が登場します🍫
贅沢なショコラタイムをお楽しみください✨🤗— デニーズ公式 (@Dennys_PR) November 9, 2020
デニーズとゴディバのコラボスイーツは2021年1月11日で販売終了しました。
そう、あの高級チョコのゴディバですよ!バレンタインチョコは「とりあえずゴディバにしとけば失敗しないでしょ。」でお馴染みのゴディバですよ!
それがファミレスとコラボするなんて誰が想像した事でしょう…。
ちなみにゴディバは過去に「コメダ珈琲」や「ローソン」ともコラボをしていました。
しかしファミレスとのコラボはデニーズが初!
・どんな味どんな仕立てなんだろう…。
・お値段はゴディバだから高いのかな…?
とっても気になる気になる気になる気になる気になる気になるぅぅぅぅぅ!
「気になる衝動」が抑えきれなかったので、光の速さでデニーズに行ってきましたっ!
デニーズの入り口で待ち構える「ゴディバ」のフラッグがかっこいいですね!
新作のゴディバチョコレートサンデー
これが、デニーズとゴディバのコラボメニュー
GODIVAチョコレートサンデー
税込1,208円
ぶっちゃけファミレスのスイーツにしては高いなぁと思ったけど、
ゴディバジャパンのフランス人ショコラティエ「ヤニック・シュボロー」氏の監修で、味はもちろん、見た目の美しさにも徹底的こだわった至高の逸品らしいです。

デニーズでしか食べることのできない、1月11日までのゴディバスイーツ。
期待に胸を踊らせながら、注文ボタンを連打し、到着を待ちました。
ゴディバチョコレートサンデーを実食
こちらが「ゴディバチョコレートサンデー」でございます。
グラスの上にはキャラメリゼされた黄金のバナナと真っ赤なベリー、ココアパウダーが「控えめに言っても芸術作品ッ!」のようにキレイに彩られています。
全体はこんな感じ。
グラスの中にはぎっしりとチョコレートが詰まっていて、贅沢にチョコが食べられるという期待感が高まります。
中身はこんな感じ。全部チョコ色で写真だと分かりづらいかもしれませんが、色んな食材が入っている事がわかります。
・濃厚なチョコレートアイス
・フランス産チョコのカカオソルベ
・ベルギー産チョコのミルクチョコクリーム
・口どけのよいカカオゼリー
「チョコだらけだから飽きるかな?」と思ったけど、
ぷるぷる食感、ザクザク食感、なめらか食感…いろんな食感のチョコが楽しめるので、まったく飽きることはありませんでした。

また、「甘ったるいから重いかな?」と思ったけど、甘さ控えめのビターなチョコなので、重さはそんなに感じませんでした。
食べた率直な感想は、
ファミレスで気軽にゴディバを食べれるなんて贅沢の極み!オトナなスイーツ!
このチャンスを逃すのはもったいない!一度は食べるべき!って思いましたね。
王道のデビルズブラウニーサンデー
デニーズには、チョコレート系のサンデーがレギュラーメニューにあります。
デビルズブラウニーサンデー
税込603円
こちらはデニーズで人気の「チョコ好きのハートを逃さない」小悪魔的なチョコスイーツ。
公式サイトではこのように紹介されています。
トールグラスにチョコスイーツがぎっしり詰まった「DEVIL'S ブラウニーサンデー」♪チョコアイス、チョコプリン、ココアコーン…そして濃厚なコクとしっとり感がたまらないブラウニー。チョコ好きのハートを離さない、まさに小悪魔のようなデザートです。
なるほどなるほど…。
でも「ゴディバのサンデーとどう違うんだろう?」と思い、デビルズブラウニーサンデーも追加で注文してみました!
デビルズブラウニーサンデーを実食
こちらがデビルズブラウニーサンデー。
グラスの上には、チョコプリン、チョコアイス、生クリーム、チョコブラウニーが乗っています。
こちらが全体像。
グラスの中身は一見ゴディバと一緒かな?と思ったけど、食べ進めるごとにココアコーン、バナナ、チョコアイス、生クリームといろんなものが入っていました。
写真でも分かるように、チョコをはじめとした色々な食材が入っていて、「昔ながらのチョコパフェ」といった感じで、こちらもおいしく食べる事ができました。
ゴディバとデビルズの違い カロリーは?
ゴディバサンデーとデビルズブラウニーサンデーを食べ比べた感想まとめは以下のとおり。
ゴディバチョコレートサンデー
・ひたすらチョコが味わえる
・いろんな食感のチョコが楽しめる
・チョコは甘すぎない上質なビター系
・見た目もオシャレなオトナパフェ
カロリーは、549kcalになります。
デビルズブラウニーサンデー
・チョコや生クリームなど色々味わえる
・食べ進めるごとに色んな味に出会える
・チョコはゴディバより甘い
・見た目はオシャレ&かわいい感じ
カロリーは、586kcalになります。
ゴディバは、仕事帰りや、お酒を飲んだ後の「〆パフェ」なんかで食べるのがいいんじゃなかと思います。
対し、デビルズの方は、午後のティータイムや、お子様と一緒に食べるサンデーとしていいかと思います。
ゴディバチョコレートミニパルフェ
デニーズのゴディバスイーツには他にもあります。
ゴディバチョコレートミニパルフェ
税込658円
こちらは「チョコサンデー」の小サイズ版。
カロリーは、324kcalになります。
ちょっと甘いものが食べたい時や、食後のスイーツにおすすめです。
使用している食材は「ゴディバチョコレートサンデー」と一緒なので、こちなでも十分ゴディバの美味しさを堪能する事ができますよ。
もうすぐ終了!テイクアウトOK?
ゴディバスイーツは、11月10日からスタート、1月11日(月)で終了になります!
…とはいえ、ゴディバスイーツは非常に人気が高く、売れてゆきも好調らしいので、もしかしたら予定よりも早く終了する可能性も考えられます。
品切れになる前に行くのがベストですよ!
テイクアウトに関しては…は残念ながらできません。
そもそも、デニーズのスイーツ自体テイクアウトする事ができず、お店で食べる事しかできません。
まとめ
今回はデニーズの期間限定デザート「ゴディバチョコレートサンデー」の紹介をしました。
また、レギュラーメニューである「デビルズブラウニーサンデー」も合わせて紹介し、2つのサンデーの比較をしてみました。

デニーズの「ゴディバフェア」、興味のある方はぜひ、お近くのデニーズに行ってみてくださいね!
現在開催中!
-
デニーズ新作【レモン&チーズ】甘くて酸っぱい初夏スイーツが登場!
続きを見る