至福 & 至高 & 贅沢 & 最幸とはまさにこのスイーツの事です。
今回は、
Cheesecake HOLIC「禁断のチーズケーキ」
食べログ4.67のお店を持つ「長谷川稔シェフ」が作ったチーズケーキを紹介します!
・HOLICのチーズケーキが気になっていた!
・チーズケーキが好きすぎて震える!
このような方は、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
食べてみて思ったんですが、
人は本当においしいものを食べると語彙力(ごいりょく)を失うものだと改めて思いました。

Cheesecake HOLIC「禁断のチーズケーキ」の美味しさを、うまく伝えることができるか不安ですが、私が放つパッション(情熱)も感じとっていただければ幸いです。
大事な事なので何度も言っちゃうけど…
本当にうめーんだよ!
食べた瞬間、昇天しちゃったよ!マ・ジ・で!
その他のチーズケーキ記事
-
-
スイーツ界の鬼滅の刃?【神戸半熟チーズケーキ】をお取り寄せ!
続きを見る
-
-
ふわふわチーズケーキ好きに捧ぐ|見た目「プリン」なチーズケーキ
続きを見る
-
-
京都大阪の限定スイーツ【京都宇治抹茶の生チーズケーキ】食べてみた
続きを見る
もくじ
食べログ4.67のシェフ長谷川稔とは?
長谷川稔シェフ、このお方が私を絶頂へと導きました。
1977年、北海道千歳市生まれ。独学でイタリア料理を学び、2007年に千歳市で始めたカジュアルイタリアン「ミノルメシ」を経て独立、2011年、江別市に「リストランテ薫」をオープン。現在は東京の広尾・白金台・六本木に店を構え経営している。

・ミシュランガイド北海道2017で一つ星を獲得
・ゴ・エ・ミヨ2019 明日のグランシェフ賞
・食べログアワード2019・2020 シルバー
・東京最高のレストラン2019掲載
聞いた事がない賞もありますが、とにかく凄い方なんだろうなという事は分かっていただけかと思います。
食べログ4.67という数字
基本は3.5〜4.0のお店は、多くのお客様の満足度が高い確率のお店とされています。
4.0以上は、食べ歩き経験の豊富な食べログユーザーの多くが高い評価をつけたお店で、全国で約500店しかありません。
そのなかでも「4.67」はかなり高めの数字。
そんなシェフが手がけるチーズケーキは、一般庶民には未知なる存在でしかありませんよね。

禁断のチーズケーキ「クリーム」
ではお待たせしました!「禁断の扉」を開けさせていただきます!
おお!なんと眩い「黄金色」!
禁断のチーズケーキ ハーフサイズ (約205g)
1本2500円(税込)です。

フルサイズは1本(約410g)5000円(税込)
こちらから、オンラインで購入することができますが、
私は「渋谷スクランブルスクエア」に行って買ってきました。
※1月13日(水)まで出店しているのでお早めに!
今回購入してきた渋谷店のように、催事で期間限定での出店をしていますが、売り切れや、品揃えのことを考えるとオンラインの方が確実だと思います。
禁断のチーズケーキ 食べてみた
チーズクリームがみっちり詰まってる感がお分かりでしょうか?断面を眺めてるだけでも、幸せな感じがしますよね。
美しい夜景を見るかのようにずっと眺めていたいけど、食べます!
1、あ〜〜(至福)
2、これは…(絶頂)
3、やばい…(昇天)
う、うますぎて、言葉を失ってしまいました…。
・とってもクリーミー!
・なめらかで濃厚すぎる食感!!
・刺激的な酸味がクセになる!!!
簡潔にまとめるとこんな感じですが、
特に「酸味」がすごく効いていたのが印象的。
この酸味のおかげでチーズクリームの甘さが際立ち、全体的にバランスの良いチーズケーキだなと思いました。
おいしさの秘密
禁断のチーズケーキに使用している食材は、
・希少な北海道産の「月のチーズ」
・フランス産のチーズを複数ブレンド
・四国産の小夏・はるか・ライムで酸味をプラス
これまでのチーズケーキの常識を捨て、本当に美味しいチーズケーキを作るために、1500回以上も試食したそうです。

レモンを使わず、生クリームも極限まで減らし、濃厚なのにクリーミーで爽やか、
究極体ともいえる「禁断のクリームチーズ」が完成したというわけです。
禁断のチーズケーキ「ピスタチオ」
こちらの「ピスタチオ味」も渋谷スクランブルスクエアで販売されていたので買ってきました。

ピスタチオ & グリオット ハーフサイズ(約205g)
1本2500円(税込)です。
フルサイズは1本(約410g)5000円(税込)
チーズケーキの「ピスタチオ味」は私も食べたことがないので、思わず購入してしまいました。
ピスタチオチーズケーキ食べてみた
中に見えるレーズン?のようなものは、グリオットチェリーです。

食べた瞬間は、濃厚なチーズケーキって感じですが、後からピスタチオの香ばしい味がしわじわ口の中に広がっていきます。
グリオットチェリーの酸味がちょうどいいアクセントになって、これまた至福な世界に飛んじゃいました。
禁断のチーズケーキ「その他」
私が行った「渋谷スクランブルスクエア」には取り扱っていなかったんですが、
Cheesecake HOLICの公式には、カマンベールチーズケーキとブルーチーズケーキもあり、お取り寄せすることができます。
カマンベールチーズケーキ 4,950円(税込)
フランス産の「カマンベール ドゥ ノルマンディ」という高級チーズを使用。カマンベール特有の風味と、甘く繊細な香りを楽しめる大人のカマンベールチーズケーキです。
ブルーチーズケーキ 4,950円(税込)
フランス・ロックフォール村の名家GABRIEL COULET が作り出す「ロックフォール・セレクション・モンス」を使用。舌のピリピリ感、頭を突き抜ける旨味が楽しめます。
個人的にブルーチーズケーキは食べたことがないので、とても気になっちゃいました。

おいしい食べ方
Cheesecake HOLICのチーズケーキは、冷凍での販売・お取り寄せになります。

おいしく解凍するには、冷蔵庫で箱のまま約7時間。
完全に解凍された「冷たい状態」が食べごろです。
賞味期限は、冷凍状態で1ヶ月、冷蔵後で解凍したあとは24時間以内になります。
チーズケーキに本格コーヒーはいかが?
-
-
簡単にできる本格コーヒー【イニックコーヒー】飲み比べリポート
続きを見る
まとめ
これまでもいくつかチーズケーキを紹介させていただきましたが、
今回紹介した「禁断のチーズケーキ」ことCheesecake HOLICは、
チーズのコクと酸味のバランスが調和された王道のチーズケーキだと感じました。

あなたも最幸の「チーズケーキ」で昇天してみませんか?